ありきたりな記事になってしまいますが、今年も残りわずかですね。
今年は私にとって、アトピーと食に関する考え方に天変地異が起こった年で、とても重要だったように思います。
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
ありきたりな記事になってしまいますが、今年も残りわずかですね。
今年は私にとって、アトピーと食に関する考え方に天変地異が起こった年で、とても重要だったように思います。
ブログランキングに参加しています。昨日の記事の続きです。
昨日は、飽和脂肪と言われる動物性脂質にも不飽和脂肪酸は含まれるという内容を書きました。
今日は、脂質の大量摂取で太る仕組みの話です。特に貧血である人(女性は可能性大)や呼吸が浅い人は、脂質の積極的摂取で太る可能性大です。
ブログランキングに参加しています。ケトプロ食や断糖肉食ですすめられる、飽和脂肪酸の積極的摂取。
糖質をエネルギー源としないので、他にエネルギー源を作らないと餓死してしまうので当然の流れとも言えます。
白砂糖がアトピーさんに嫌われることと相まって、断糖肉食でアトピーをよくしようとする人には糖質を極端に避けすぎているように思います。
ブログランキングに参加しています。
年末ということで、ちょこちょこ片付けしたり、事務処理したり。
今日のブログはちょっとしたアトピー経過と弱音と戯言です。
ブログランキングに参加しています。
どうやら私は黄色ブドウ球菌に弱いようです。
以前にも手が悪化したときに救われたのが「消毒」でしたが、今回も効果テキメンでした。
ブログランキングに参加しています。
閲覧制限をかけている記事が多々ありますが、解除しようと考えています。
前ブログが、アメーバブログを使用していたため、アトピーに関心のない人が開いてしまう可能性を考えて制限をかけていました。
アトピーに関心のない人が、意図せず症状画像を目にしたら、きっと気分が悪いと思ったからです。
でも、ふと考えてみると、引越したので、もう制限をかける必要はないのかなと。
基本的に、参加しているランキングか検索ワードでしか、このブログに訪問することはないので、制限をかけている意味が分からなくなりました。
それよりも広く共有して、有益な情報を優先させたほうがいいんじゃないかと。
記事のトップに画像がくることは避けようと思いますが、今後アトピー画像がパスワード制限なくみられるようになってしまうので、ご留意ください。
年末年始の帰省でヒマなはず(笑)なので、スマホからぼちぼち解除しようかと思います。(誰か一斉パス解除の方法しりませんかねー?)
日々の経過に関しては、毎回同じタイトルでUPしますので、苦手な方はスルーしてください。
どうぞよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。今日は、1歳9か月になる息子の、乳の負荷試験に行ってきました。
息子は、血液検査で乳に陽性が出てはいないのですが、娘が乳にアナフィラキシーを持っているので慎重になり、これまで食べさせたことがありませんでした。
ブログランキングに参加しています。
アトピー改善には、肝機能と腎機能の回復が必須のようです。
これは、ターメリックミルクです。
ブログランキングに参加しています。