スポンサーリンク
こんにちは。
すみません、だいぶ時間がたってしまいました。
2~3ヵ月目のまとめ記事いきます!
前回の記事>>>
脱ステ・ケトプロ2ヵ月目!まとめ
全体的な感想としては、忍耐、忍耐な感じで過ごしました。手の指のアトピーに悩まされ、堪え忍ぶ日々・・
はっきりいって、この1ヶ月は悪化の一途で苦しかったです。
食事法じゃ無理なのか、何度も考えましたが、アトピー以外の皮膚は強くなった感じの部分もあるし、髪や爪や顔色の状態から考えて、菜食よりもいいのは確実。
でも、ケトプロ食は、提唱者のK氏の掲示板みてて、理論が崩壊しているし、やはり糖質はいいところもあるわけで(種類やとりかた、量は選ぶ必要があると考えます)、卒業を決めました。
模索段階ではありますが、アトピー体質向けの肉食系糖質制限食を追及していきたいです。
3ヵ月目までは、ケトプロに沿った食事内容だったので、タイトルはケトプロのままにします。
食事内容はほぼ変わらず。
後半1週間は、水溶性食物繊維を意識してとりました。
水溶性食物繊維だけじゃダメなので、不溶性食物繊維もとれるように、肉野菜炒めみたいな感じで食べてました。
あと、乳糖意識で牛乳が増えたかな。
朝・ゆで卵2こ、マヨネーズ
牛乳300ml
チーズ1P
昼・牛豚140g、レタス、しそ、ピーマン
牛乳100ml
チーズ1P
夜・ゆで卵1こ、マヨ
ワカメ、めかぶ、もずく、納豆、オクラな
どあれば
ヨーグルト100gくらい
チーズ1P
バターは1日50g
スープにしたり、そのまま食べたり。
以下、画像です。
3ヵ月目
【足の側面】
3ヵ月目
【膝裏】
3ヵ月目
似たようなものかな~
やっぱり近くで撮ればよかったー
【首の後ろ】
3ヵ月目
【左手指】
はい、ボロボロでーす・・orz
3ヵ月目
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク
1. 初めまして
先日は、アメンバー承認有難うございましたm(__)m
私は、アトピー改善とダイエット目的でケトプロ始めてみたんですが、どちらも中々いい方向に向かわず、迷い中です。
今は、実験的に乳製品を排除して、肉・卵・脂でやってますが、イマイチなので、私には、乳製品より卵の取り過ぎがあんまり良くないのかなと思ってます(´・Д・)」
又、参考にさせて下さい(^^)
http://ameblo.jp/zerochoco/
2. Re:初めまして
>ゼロチョコ将軍さん
お返事メッセージしますね~(^^)
http://ameblo.jp/atopic-gohan/
3. 無題
画像でみる限りでは、随分と良い方へ変化しているみたいですね。
気持ちの良い範囲でのセルフケアを持続させて下さいね。さとう式のアトピーのグループでの報告だと、半年ほどで目にみえる変化がでてるようです。
http://ameblo.jp/lymphcare7shalom/
4. Re:無題
>痛くない美容整体師 佐々木嵩生(Syu Sasaki)さん
そう言っていただけるとちょっと元気が出ます。
足は治ってきてるのに手は悪化というのがやはりちょっと納得いかないですね・・別の原因があるように思えます。
半年か-!待ち遠しい!確かにさとう色は速効性はないのかなという印象です。でも反り越しや猫背には効果があるので悪いわけないなーと思います。地道な効果に期待します・・!
http://ameblo.jp/atopic-gohan/
5. 無題
いつものケアに、腎臓を背中側より優しく触れてグーパーで腎臓がゆるむのを感じて下さい。
老廃物の排出が促されますから、一時的に悪化するかも知れませんが、諦めずに毎日のケアに取り入れて下さいね。
http://ameblo.jp/lymphcare7shalom/
6. Re:無題
>痛くない美容整体師 佐々木嵩生(Syu Sasaki)さん
アドバイスありがとうございます!さっそくやります!
また頃合いを見て初級セミナーうけようかなと思っています。筋肉のこともわかっていたほうが効果が早いと思うので(^^)
http://ameblo.jp/atopic-gohan/