スポンサーリンク
私は、今回の脱ステが初めてです。
今まで脱ステしようと考えたことがなかったのいで、左手の炎症がきつい今、脱ステ経験者のブログを読んでみたりしています。
脱ステすると、患部の経過は、
浸出液
↓
血
↓
乾燥・落屑
↓
治癒
らしいです。
黄色い浸出液はステロイドの排出だそうです。
私は、ステロイドは酸化コレステロールとなって蓄積するという説は、よくわかりませんが。。。
浸出液の期間は1~2ヵ月だそうで、これらを正しいとするなら、私はまだ脱ステを続行すべきだな、と。
浸出液の処理のしかたなど、脱ステに知識がなさすぎたので知らなかったのですが、サラシやガーゼをまくというのは正解のようです。
ベタベタして不快極まりないので、必然的にそうなるのでしょうけど・・・
ちょっと脱ステに関する知識をつけようと、ブログ読み漁ったりしております。
浸出液の時期が終わるのが待ち長いな~・・
今は右手を中心に使って生活しているのですが、その右手の親指が悪化していきてるので危機感を感じています。
お盆で夫の実家に帰省するので糖質が心配だな・・・(´д`|||)よくお寿司がでるので・・
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク