スポンサーリンク
実は私は陰部アトピーもあります。
・・でも厳密には酷いのは主に鼠径部で、陰毛部分に少し湿疹があります。
でも肌は弱いみたいで、ビラの内側の溝?の皮膚が薄いところも、排卵期のおりものが増える時期は特にかゆくなったりします。
常に湿り気があるところなので荒れだすと大変です。
人前でモジモジするわけにはいかない緊張感が、外出時には痒くさせませんが、痒くなったらどうしようという不安はいつもあります。
自宅に帰るとホッとして掻きむしることもあります。
特に就寝時はつらい時間のときもあります。
ケトプロ・脱ステをするにあたって、一番不安なのはここでした。
場所が場所なだけに、ちょっと荒れるだけですごく苦痛で、ちょいちょいステロイドを使っていたからです。
もしここがドロドロになってしまったら…脱ステは挫折する可能性も大きくなると思っていました。
それで実際、今はどんな状態かというと…
ケトプロ食・脱ステで、もちろん荒れてます。
よくある赤黒いアトピー肌になってます。
でもヒリヒリしたりはしてなくて、足の甲と比べたら軽傷です。
足の甲よりステ歴は長いんですけどね。
ぼちぼち痒い感じで小さいカサブタがコロコロとれますが、すぐ修復。
そんな繰り返しです。
そんなこんなで今日、なんかちょっとマシになったなと感じてます。
あんまり痒くなくて。今日だけ?
ただ、排卵期なのかおりものが多くて(汗)
別の痒みが。。
よくなった理由を考えてみたらケトプロが一番大きいと思うけど、
もうひとつ、ちょうど脱ステのときに「ひもパン」を人生初購入したんです(笑)
エロ目的じゃないです、まじで(ノ´∀`*)(笑)
購入動機は、締め付け具合を自分で調整できるので楽らしいと聞いたんですね~
で、実際はいてみると楽で(“⌒∇⌒”)嬉
次からパンツはひもパンにします(笑)
話が脱線しかけたところで戻しますが、
ひもパンは、「女性用トランクス」という感覚ではけます(笑)
ゆるめに履けば通気性もよく、ゴムの締め付けで擦れたりもしないので鼠径部のアトピーある方にはオススメです。
パンツだけでよくなったとは思いませんが、いい方向に向かうお助けアイテムにはなってると思います。
写真を載せるわけにはいきませんので文章だけですが、経過をときどき記事にしていきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク