スポンサーリンク
脱ステ1年6カ月が経過しました。
先月と比べてもあまり変化はない感じです。
ついおとといくらいから、指の付け根の調子がよく、今度こそ治るかな?と期待してもいいような状態です。
痒みが減り、掻いてもあまりダメージをうけない感じ。
悪くなるときは掻かなくても悪くなるし、治るときは掻いても治るというのが、今までの経験です。
逆にワキはここ数日で悪化傾向。。
見た目はたいして変わらない気がしますが、掻く回数が増え、ヒリヒリすることが多くなりました。
でも睡眠がとれないことはなく、日常生活には支障ない感じです。
一因に、寒くなり、冬服はワキ部分の縫製が当たるので、擦れて悪化しているというのがあると思います。
私は身長が164センチありまして、上半身はやせ形なので、服のサイズ的にLかMか迷う感じなのです。でもLだと大きいのでMを選びますが、けっこうピッタリな感じになってしまうんです。(骨太なので華奢とも違う)
食事は相変わらず、ゆるめの糖質制限ですが、ふだん糖質についてあまり気にして食べているわけではありません。
寒くなったので糖質を食べすぎると冷える感じがするので、昼だけ食べていた白米をほんのちょっとにし、根菜や果物、あとおやつの時間のお菓子の糖質がメインですね。(症状がきついときはお菓子はやめたほうがいいと思います)
ここでいうお菓子とは、植物油脂を使ってないものです。
(チョコやクッキーもありますよ。小麦避けた方がいいけどw)
あとは、画像見てもらえばわかると思いますが、ニキビ(吹き出物)に悩まされております。
脱ステ1年のころだったか、おでこ~眉付近にたくさんニキビができてて、数か月でおさまったんですが、それと同じで不飽和脂肪酸(過酸化脂質)の排出かと思ってましたが、ちょっと期間が長くないかい?みたいなw
数も多いし、単に脱ステの影響じゃないかもしれないぞ?と対策を打ってみることにしました。(経過観察中)
いー加減、夫が買ってくるコンビニスイーツも断らねばww
停滞してる感じが嫌になってきました(笑)
※以下、続きはアトピー画像なので苦手な方はお戻りくださいね。
↑色素沈着だけ残って炎症なし
↑汚くてすみません(-_-;)掻いた後です。浸出液はなしで、主に出血です。
↑ここも掻いた後なので赤くなってひどくなったように見えますが、落ち着いたらひどくないです。
↑おさまるか期待値が高い指。もう何ヶ月も結婚指輪つけてませんww反対の手も似たような状態。
↑首の後ろ。何ごともありません。素敵!w
↑ニキビで汚くてすみません・・はぁ・・憂鬱です・・
首の前面はまだ痒いです。ひどくはないけど。
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク