スポンサーリンク
こんばんは。
今月は、わたしの実家に仮住まいという形で同居しております。(12/6~)
月末には新居に移る予定です。
なので、食事の方は緩めです。
実家は、ごくふつうの食事でして、外食や惣菜や冷食などの加工食品は、節約の観点からはぼ出てきませんが、調味料はアミノ酸液の偽物醤油を使ってます(汗)
両親の実家は農家なので、野菜はよく使ってるほうだと思います。(野菜が送られてくる)
ふだんの料理は母が仕事をしているので、植物油は使わずにわたしが料理してます。
が、休みのときは母が植物油使って作っちゃいますね。
塩こしょうも一般的な味の素が入ってるやつで、出汁の素もそうです。
うまみ調味料は日ごろ避けているものの一つですが、「アミノ酸等」に関しては一歩自宅の外に出ると避けるのがむずかしいものの一つです。
何ヵ月も悪かった手の指の付け根ですが、やっと治ってきました。
家事分担してるので水仕事が減ったからかもしれませんけど、調理時間は増えてるし、どうかなぁ?
あ、サプリも飲み忘れがけっこうある状態です。生活パターンかわると忘れますね。
ワキはよくなったり悪くなったりをしながら平行線です。
あと、気になってるのが、鼠径部が先月の生理が終わったあとからデコボコし始めました。
浸出液はなく、瘡蓋ができるのがほとんどで、たまに掻きすぎると出血が少しあります。
生理になると蒸れ等で悪化するのはよくあるので、終わり次第また治っていくのですが、なかなか小規模だけど治りきらないので、これから大悪化しないか不安です。。
指が治ってきた代わりに悪化しちゃうのかなーと。。はぁ。。
では、以下より続きにはアトピー画像はってますので閲覧注意です。
ちなみに先月のぶんはこちら。
↑膝裏は色素沈着を残すのみで、すべすべだったんですが、実家にきてから少しアトピーでました。少し赤いところ。
↑肘の内側。きれいです。ときどきプチッとできるくらい。
↑指の付け根。ごらんのとおり、浅い皮むけレベルになりました。もうちょっとしたら結婚指輪復活できるかなーと。(左手も同じところが同じようになってます)
↑ワキ。よくなったりわるくなったり。今日はぼちぼち。
↑一番悩みなニキビ。ソバカスとまざって分かりにくいかもですが、耳の前~エラ~首にかけてプツプツ大量。潰すとコメドでてきます。もちろん左もです。
↑首の後ろ。ときどき掻いてますが荒れないし調子いいです。
ブログランキングに参加しています。
クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク