スポンサーリンク
実家からの仮住まいから新居に移って過ごしています。
やっと食事を好きにできるようになって、大変うれしゅーございます。
しかしながら、状態は悪化してます。。。
場所は鼠径部なので写真はないですが、ここは実は11月下旬あたりからおかしくなってまして、最初は生理直後たいていナプキンの蒸れや擦れで状態は悪くなるので(しばらくして治る)、そのうち治るだろうと放っておいたのですが、徐々に徐々に悪化しました。
12月の生理中もかなりつらかったですが、今月の生理中のほうが辛く、更新も遅れました。来月にむけてどうにかしなければ・・という感じです。
原因はさっぱりわかりませんw
新居に越してきてからなら、内装に使われた化学物質の可能性もありますが、引っ越し前からなので。。うーん
クリスマス、正月の食の乱れと考えるのも時期が合わないような気がするし、実家暮らしで母の料理を食べる機会が増えたからなのか・・・でも新居で生活始めても回復はしてないですし。。
ただのリバウンドの波がたまたまきたんでしょうか??
その他のところはいつもどおりですかね~。
鼠径部のぞけば一番痒いところは脇です。
鼠径部とワキ以外はよろしーです。手が季節柄乾燥しまくっている感じ。
あ、ここ数カ月続いてますが、エラと首のニキビがすごい。
思春期でもこんなところにできたことはないので、ほとんど脱ステ始めてからのニキビ(跡)たちです。。まじで消えてほしい。。(´;ω;`)
すこーしですが、エラ部分が減って、首に移行した感じがします。
おでこがひどかった時期があるので、上から下がってきてる感じですね。
不思議なことに、この首のニキビは治る気配がないのです。。なんて言ったらいいかなぁ。。一度できたところがずーーっと赤い。
芯(コメド)はないのに、瘡蓋→はがれるを繰り返して、ずっと赤味が消えません。なんじゃこりゃ。
新しくできたやつは芯がとれるので、ニキビだと思うんですが、一応ヘルペスやカポジも疑って(子どもの頃にヘルペスになったことがあるので)検索をかけてみましたが、水泡は皆無だし、どんどん拡がるってわけじゃないので違うと思います。
むず痒い感じもないし、かといってアトピーのように痒いわけでもなく、気になってできた瘡蓋を剥がしてしまうけど。。日にち薬しかないかな。。
ということで症状写真です。
ブログランキングに参加しています。
クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク