スポンサーリンク
続きまして~
ついに1/2年たちました!
長い間しぶっていた脱ステをひょんなことから始めましたが、結果が出るにはまだ早いものの、専業主婦でいられる今のうちに始めてよかったと思います。
子どもが小さいので、それはそれで大変だけど、いろいろ調べたり食事を可能な限り手作りするのも、ある意味ヒマがあるからできることです。
さてさて!
今月は糖質ゼロを目指す断糖を卒業したお陰で、たぶん食事制限というものを知って10年近く?未だかつてない制限の少ない食生活を送っております。(気持ち的に楽という意味で)
崎谷式パレオダイエットを参考に(てか、ほぼこれ)やってますが、こちらは砂糖OKなんですよ。もちろん食べすぎはダメですけどね。
NG食品は、穀物、豆や種子系、乳製品、加工食品です。
私の場合、乳製品は摂っています。
砂糖、イモ、果物はOKなんですよ~
かなりフリーダムになりました。
それで今月の食事なんですが、前半は砂糖OKになったので・・・
チョコレート食べすぎましたorz(ダイエットどこいった・・ww)
後半になってやっぱよくないなと辞めたんですがね。
(ここで書くと長くなるのでいつか別記事にします)
果物摂りつつ、さつまいもが大量にあるので食べつつ・・
味覚の変化にも気付きつつ・・
けっこうおもしろい発見がたくさんありました!
そして一大ニュース!!
毎日排便あるようになりました!!
私的には糖質ゼロ目指して肉卵チーズだけ食べてても、そりゃ出ないと言いたいですね・・・
タンパク質は悪玉菌のエサですから、腸内環境に悪いものしか摂っていない・・黒く固いウン○になっておかしくないです。
でも「悪玉菌のエサ=食べるなキケン」ではないんですよね。
必要なものを食べつつ健康的なウン○を出すことができるということに、もはや感動ですヾ(@゜▽゜@)ノ
今の私のウン○は肉の量を減らしてないのに黄土色です^^
朝:牛乳250ml+オリゴ糖5g、茹で卵2こ、サツマイモ50gくらい、果物
昼:牛肉100g、葉野菜、根菜、えのき、糸寒天、あれば味噌汁、さつまいも50gくらい、果物、牛乳250ml
夜:豚肉(基本)50g、野菜のおかずや副菜、味噌汁、果物
前半はチョコレートをけっこう食べましたが今は辞めております。
体重は53kgでしたーーーーー
わーーー太った!!ww
チョコ辞めます(笑)
それとぼちぼち筋トレ、ウォーキングしとります。
何曜日に何を何分するとか決めないで、細く長くでも続くようにやってます。
あと、アシドフィルスサプリはひと瓶なくなったので中止しました。
鉄やビタミンB群サプリも辞めました。
そして今実験中なのが、オリゴ糖と水素サプリとハーブティー。
ここには長くなるので書けませんが、とりあえず確信のあるものとしてオリゴ糖はオススメです!(砂糖との混ぜ物のはやめてね)
症状は、10月中旬すぎからそソケイ部が悪化中。
まもなく右頭皮から浸出液。
初めて抗アレルギー薬(アレグラ)を、痒み軽減のためにアトピーのために服用。
ソケイ部は浸出液はとまりました。
頭皮は消毒中で、調子がよければでない日もあるが、まだ浸出液はとまっていません。
ではでは写真は続きで!
(ひざ裏)
4ヶ月目
5ヶ月目
(手)
4ヶ月目
5ヶ月目
(首)
4ヶ月目
5ヶ月目
(肘の内側)
4ヶ月目
5ヶ月目
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク