スポンサーリンク
お恥ずかしい話ですが、自分のおりもののにおいって嗅いだことありますか?
私はたまーーに嗅ぐんです。
女性ってホルモンバランスの変化でおりものの量や粘度や色が変わります。
特にここ数年は妊娠出産もあり、私の場合けっこう変わってます。
なので、不安になるときがあって、変なにおいがしないか、ときどき嗅いでしまいます。
ケトプロ始める前は、やや酸っぱそうなにおいでした。
こういうものなんだと思っていました。
色もネットでみた、透明やうすいクリーム色という程度だし、
においだって性病の悪臭というような感じじゃない。
ずっとこんな感じで、妊娠中の内診でおりものが変だよと言われたこともないし、これがふつうだと思っていました。
でも今は無臭です。
驚きです。
ずっと、ちょっと酸っぱそうなにおいだったのに何もにおいません。
それと、おりものの粘度が減りサラサラです。
気のせいかなと思って書いてなかったのですが、排卵期はおりものが増えますよね。
出産以来、排卵期のおりものが増えていました。
その量が減ったとは思わないのですが、サラサラなので、まるで尿モレした!?と勘違いしそうなくらいでした。
どっちがより正常なのかはわかりませんが、私は妊娠中にカンジタの薬を数回入れています。
(先に書いた、変と言われたことがないというのは通常時のおりもののことですよ)
カンジタで悩んだときにネットで検索してすぐ出てきた対処法は、「甘いものをやめる」ことでした。
おりものには余剰糖質が排泄されるのでしょうか?
甘酒で考えるとわかりやすいかなと思うのですが、ブドウ糖を餌にして発酵しますよね。
発酵が過ぎると酸っぱくなってきますよね。
それと同じことが膣で起こっていたのかな!?と思いますが、どうでしょうか。
でも通常は膣は自浄作用で酸性ですしね~・・
酸性すぎるようになってしまうのかしら!?
ちょっとまとまりませんがおりものの変化でした。
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク