スポンサーリンク
▽▽過去記事▽▽
前回の計測
もともと体重には悩んでなくて、ほとんど計らないのですが、久々に計ってみたら・・
こ、壊れとる!!( TДT)
とりあえず体重だけはわかったけど・・
ちなみに50.4kg
毎日、一箱200gの1/3はバターを食べてるけど、太ってない!
むしろ400gくらい痩せている。。
痩せなくていいけど太りたくはないので、大体のカロリー計算はしていて、
1500kcalは摂れるようにしたいなと思っていたので、毎日、
卵3こ
肉(魚介も含む)200g以上
牛乳400mlくらい
プロテイン10~20gくらい
(ときどきチーズ)
は食べてます。
今朝は、いつもはスクランブルエッグですが、豚肉炒めた(笑)
朝から肉(笑)
変わるもんだなww
それで。
今回、計測してみようと思ったキッカケですが、
お尻~太ももに筋肉がついた気がしたんですよね。
もしかしたら脂肪かもしれんが。。(笑)
パンツを履いたときに、前よりムッチリする気がします。
隙間がないというか。
それで筋肉量が知りたかったんですけど・・壊れてるし。。
もしかして踵が乾燥しまくってるから計れないとか??(笑)・・だったらいいな(笑)
▼▼ここから追記▼▼
筋肉ついたかも?って思ってますが、そう思った場所がお尻と太ももなので、「なんでここに?」と思ってました。
ちょっと考えてみると、たぶん、下の子がまだ1才3ヵ月なので“抱っこして立ち上がる”という動作が多く、それで自然と鍛えられたのかなという気がします。
下の子の抱っこのせいか!と思えば、お尻と太ももがムチッとした気がするのは、本当に筋肉かもしれません(“⌒∇⌒”)
菜食のときは筋肉の原料のたんぱく質が不足していたので、つくはずの筋肉もつかなかったのかもしれません。
私は菜食とかマクロビの食事法でも、たんぱく質を摂りすぎないように意識していたので、豆腐や豆の摂取はストイックだったとは思いませんが、少なかったのです。
(当時参考にしていた先生はたんぱく質はそんなにいらないという考えだったので)
筋トレは何もしてませんが、自然と筋トレになった部分に、当たり前に筋肉がついたのかもしれませんね~
ブログランキングに参加しています。クリックでテンションあがるのでぜひ♪

にほんブログ村

アトピー性皮膚炎 ブログランキングへ
スポンサーリンク